道の駅」は,道路利用者の休憩施設であるとともに,地域のふれあいの場として,"地域の顔"となる施設です。
平成5年より,地域を代表する市町村等が道路管理者と協力して3つの機能 (休憩機能,情報発信機能,地域の連携機能)をもった「道の駅」の整備を行っています。
我が家では、キャンピングカー購入とともに、道の駅を利用する回数がぐっと増えました。
この頃では、美味しい食べ物や産直の野菜、充実した施設など、道の駅を目的としておかしくないような立派な道の駅が増えました。私たちもおでかけが楽しみです。

特に嬉しいのは、洗浄便座のトイレでしょうか(^^;
こんなイルミネーションが素敵な道の駅も・・・