ナッキー様講座の第4回目です。
前回の「コンポーネントを使う」(アンケート操作)のプログラムを変更しました。
変数
Delphiで変数を宣言するには、予約語Varを使います。
プログラム中の変数を宣言する位置によって、有効範囲が決まります。
- ローカル変数はプロシジャー内
- ユニット内変数は、宣言したユニット(フォーム)内のすべて
- グローバル変数は、プロジェクト全体
var
変数名:型名;
変数名:型名;
- 半角英数で数字以外から始まる
- 同じイベントハンドラ内で重複する名前を付けない
- 大文字小文字は区別されない
準備
フォームの下のほうに、ツールパレットのStandard から「TListBox」を貼り付けます。
オブジェクトインスペクタのレイアウトから、Alignプロパティをクリックし「alBottom」を選びます。
同様にakTop を「True」に設定します。
実行結果
プロシジャー
前回からの変更点は、変数を使ったこと、リストボックスを貼り付けたこと、エラーメッセージを出すようにしたことです。
procedure TForm1.Button1Click(Sender: TObject);
var
//文字列型の変数を宣言
Profile : string;
begin
Profile := Edit1.Text;
Profile := Profile + ':' + ComboBox1.Text;
if RadioGroup1.ItemIndex = 0 then
Profile := Profile + ':' + '男性'
else
Profile := Profile + ':' + '女性';
if CheckBox1.Checked then
Profile := Profile + ':' + '運転免許あり' ;
//名前が入力されていないとき
if Edit1.Text = '' then
ShowMessage('名前を入力してください')
else
ListBox1.Items.Add(Profile);
end;
