スタイルシート(Cascading Style
Sheet:CSS)とは、WEBのレイアウト(見栄え)を定義するために使います。見栄えの情報(たとえば、文字のサイズ、色、位置など)をいくつも用意して、それをページ全体または個別に指定できるものです。この指定情報のことを「スタイルシート」と言います。一般的には、W3C(World
Wide Web Consortium:)がHTMLの仕様書で取り上げているCSSをスタイルシートと言います。 |
HTML文書にスタイルシートを適用すると、HTML文書からレイアウト情報などを分離し、文書の構造だけをHTML文書本体に記述することが可能になります。
これによって、HTML文書の論理的な構造が把握しやすくなるほか、主に手書きでHTML文書を記述する際に、見栄えに関するデータを全部のページにいちいち記述する必要がなくなるというメリットがあります。
|
スタイルシートは、ページをデザインするのにとっても役に立つものですが、Internernet ExplorerやNetscapeなどの異なるブラウザや、そのバージョン、または、WindowsやMacなどOSによっても表示結果が異なる場合があります。スタイルシートはInternernet Explorer3.0、Netscape Navigator4.0から使えますが、これらのブラウザはかなり不完全にしかスタイルシートに対応していません。 |